【犬的散歩日和】横浜・元町 〜 また逢いましょう
|


イタリア山庭園を下りて東へ歩を進めると、首都高速と並行して伸びる元町通り。休日は歩行者天国となっており、石畳を敷き詰めた車道のまわりには暖かい灯りに包まれたお店が並びます。まちに活気と潤いを与えるショッピングストリート。通りは「変わらない想い。変わっていくストーリー。」をコンセプトに市とともに展開しているそうです。

みなさんがちょっとブレイクした店先でえっこもドリンク休憩。この日は連れ歩くことが分かっていたので、午前中の散歩では田んぼを爆走して精神的に満足してもらったえっこ。そのため体力的には疲れもあったでしょうが、頑張ってよく歩いてくれました^^

元町ショッピングストリートはペット連れのお客さんを想定した街づくりをしていて、通りには「ペットバー」というわんこ専用の水飲み場があるとのこと。この日は器と飲み水を持って歩いたためえっこは利用しませんでしたけど。

足下をランタン風の照明が照らしてくれる通り。こんなお洒落な通りで、ペットバーのようにわんこを受け入れてくれる姿勢は何とも嬉しいものです。そう言えばすれ違った老ゴルに引き寄せられるように着いて行ってしまった人が約一名。戻って来てくれて何よりです^^

通りを歩いていると、ご年配のご夫妻がえっこを笑顔で撫でてくださいました。聞くと、何でも前の週に一緒に暮らしていたゴルを亡くされた、と。優しそうなご夫人の手の中で目をつむるえっこ。ご夫婦の心が少しでも癒されたことを願います。

さて、中華街へと向かう皆さんとはここでお別れ。会いたかった人に会えて、普段見ることのない街を歩いて、とても楽しい一日でした。別れ際、ゆめ鼓さんとごろがハグしていると「おらちゃんも〜♪」と間に入るえっこ。会っていただくことができて本当に嬉しいです^^

みなさんと別れたあと、アメリカ山のふもとまでミアさんとP太郎ママさんが送ってくださいました。そして車を止めている港の見える丘公園前の駐車場まで戻ったわけですが、実はこの公園はフランス山だったりします。つまりこの日はフランス山からアメリカ山、イタリア山と歩き、ふもとへ下りて元町通りへと一周したわけです。
行きは車で登ったフランス山。ふもとから駐車場まで直線距離にしてわずかに100mあるかないか。にもかかわらず、公園内、実に120段もの階段を上って何とか辿りつきました。この距離でこの段数。いかに急斜面かお分かりいただけると思います。

アルママさんからのお土産。昨年もお菓子をいただきましたね。小腹がすいたとみなさんがその場で袋を開けて食べはじめたのが懐かしいです^^
この日、わが家の我が侭を聞いてくださり調整してくださったミアさん、一緒に歩いてくださったみなさま。えっこを連れていることで、時にわが家がペースメーカーになってしまったことでしょう。それでも終始暖かく接してくれたみなさまには感謝で一杯です。ありがとうございました。

ペットバーのネーミングも良いですね。
うれしい元町通り♪お行儀のしつけだけは皆がしておかないといけませんね。

元町へは真っ暗になるまえにどうしても入りたかった。
だから時間通りぴったりで入れてよかったわー。
いたね、行方不明になった人・・・
都会の道っぱたで横になったり、ベージュのコートに
たくさん芝生つけてたヒトだよね!

えっこちゃんを連れてきてくださってありがとうございました。
わざわざ疲れさせてから来てくださったのですね。えっこちゃんには、大変な思いをさせちゃったのかもしれませんね。
だけど、会えてうれしかったです。やっぱり、わんこさんがいると、心が温かくなるんですよ~~。
おばちゃんを温めてくれてありがとね、えっこたん。
↑apimama、その非常識なヤツ、だれよ?

多様化するライフスタイルのひとつにペットと暮らすことがあります。
そういった人たちのニーズを敏感に取り入れることが、
このショッピングストリートにとってもプラスであるといいですね^^
もちろん、受け入れてもらう側の姿勢は大事なことですね。
ペットを連れた自分たちの行いが、
その他のたくさんのペット連れ家族の印象を
左右してしまうこともありますからね。

そうだったんですか。ではばっちりなタイミングでしたね。
暮れゆく空のブルーと暖かなオレンジ色の灯りがとても奇麗な時間でした。
みなさんの写真を見ると中華街も撮ってみたいなと思いましたが
この日はもう十分過ぎるほど撮影できましたし^^
いましたね。逆方向へと進んだ人が^^
道っぱたで横になったのも、コートにたくさんの芝をつけたのも、
そもそも原因はえっこなので、その辺はあまり突っ込めないのですけどね^^;

凄いですね、雪。すっころばないようにしてくださいね^^
ペットバーは自分も知りませんでした。
この記事を書くにあたりちょっと調べたら書いてあったんです。
>えっこちゃんを連れてきてくださって…
そう言っていただけるととても嬉しいです。
本当にワガママを言ったなって思っているので。
よくみなさんにお利口と言っていただきますが、
こうした時にはごろが事前にガス抜きしているからなんです。
もしかしたら、大変なのはえっこよりもごろかもしれません^^;
あはは。いやいや、誰とは言いませんが、
わんことの付き合いで言えばむしろ常識的かもしれませんよ^^

たぶん横にいた人あたりにだけなんだろうな。
写真とってた人もいたような・・・
ま、いっか。
次回また見るってことで、そして行方不明になるってことで。

名所の名前も何も覚えてないけど、ペットバーだけは覚えました。
行方不明になった人もそばに居て聞いてましたけれど?
ニコニコ聞きながら、そのままひららひら~とどこかへ行方不明になりましたけど?
なんだかパリのペットバーみたいな作りでしたよ~。

あれ、そうなんですか^^;
そう言われると何だかそんな気もしてきました。
もしかしたら7枚目の写真のあたりかな。
立ち止まったみなさんとはちょっと離れていたので、
何を話しているのかは分かりませんでした。

ああ、やっぱりそうなんですね。
覚えやすい名前ですからね。
え、聞いてたんですか、その人も。
なるほど、その時にはすでにゴル探知器が働き気もそぞろだった…と^^
でもそうなると、7枚目よりももう少し手前ですね。
通りには3か所あるそうです。

まだ1ヵ月も経っていないのにね。
あ~嬉しかったな、楽しかったな。って。
そうそう、こんな空だった、こんな夕闇だった。
ステキな写真と文章と。ありがとう。
えっこちゃんと一緒に又お会いしましょうね~♪

そうそう、ただボ〜っと見ていただければ嬉しいです^^
まだひと月もたってないんですね。
ついこの間って感じです。
何とか今年中にupが始められてとりあえず一息。
2日目も長いシリーズになりそうです^^;
こちらこそありがとうございます。
またみんなで会いましょう^^