2010年 09月 03日
【犬的散歩日和】栃木・那須 4/12 〜 ペンションオリーブさん 3
|



おとこ道を説いてくれるのはケニーちゃん

この場合の「押すな」は「押せ」ということかと、熱湯風呂かと^^;

えっこさんや、湯加減はどうですか?^^;

模範をしめしてくれるケニーちゃんに

プール百戦錬磨のビーちゃん



あ、溺れた^^;

バンバン飛び込んでおもちゃをゲットするケニーちゃんとビーちゃん。ウエランカラさんで泳ぎ覚えたてのえっこは、何とかボールが近づいてくれないかとプールサイドで一生懸命。情けない声できゅんきゅん泣くものだから、ケニーちゃんやビーちゃんが「どうした? どうした?」って心配してえっこのそばへ来てくれました。

しかし豪快に飛び込むものですね。プールサイドが片側しかなかったのですが、できれば正面からも撮影したかったな。いったい、どんなワイルドな顔が撮れるのでしょう?

えっこも立派に飛び込めるようになりました^^
by ftw71
| 2010-09-03 06:31
| 犬的散歩日和
|
Comments(2)

ぷぷぷぷ、くくくっ
かわええ~、濡れた毛の感じが厚手のフリースっぽい。
そうそうプールサイドでピーピーね、うちもやります。
AA両方とも泳げるくせに。
おまけに黒はまだぱぴの頃、浮いてるボールに向かってほえたら
風ですーっと寄ってきたもので、吠えれば来ると認識。
しばらくうるさかったす。
茶は今でも泳ぎ出しはぴーぴーうるさい。
えっこのぶくぶくぶく・・・最高。
どべしゃ!的な音が聞こえましたがどうでしょう?
かわええ~、濡れた毛の感じが厚手のフリースっぽい。
そうそうプールサイドでピーピーね、うちもやります。
AA両方とも泳げるくせに。
おまけに黒はまだぱぴの頃、浮いてるボールに向かってほえたら
風ですーっと寄ってきたもので、吠えれば来ると認識。
しばらくうるさかったす。
茶は今でも泳ぎ出しはぴーぴーうるさい。
えっこのぶくぶくぶく・・・最高。
どべしゃ!的な音が聞こえましたがどうでしょう?
0

*Apimamaさん おはようございます^^
Alma、まさに犬の行動学でいう関連性ですね。
吠えたことでメリットがあると学習してしまったんですね。
泳ぐことと飛び込むことは別のことみたいです。
飛び込みには、プールにある程度のスペースも必要みたいですよ。
この夏何度か足を運んだウエランカラさんのプールは水遊び用ではなく、
リハビリやストイックな水泳運動に使うもので細長いため、
せっかく覚えた飛び込みができずにひんひんするえっこでした。
ぶくぶくは、結構スローモーションだったので
「たぷんっ」って感じでした^^;
Alma、快方に向かって良かったですね^^
Alma、まさに犬の行動学でいう関連性ですね。
吠えたことでメリットがあると学習してしまったんですね。
泳ぐことと飛び込むことは別のことみたいです。
飛び込みには、プールにある程度のスペースも必要みたいですよ。
この夏何度か足を運んだウエランカラさんのプールは水遊び用ではなく、
リハビリやストイックな水泳運動に使うもので細長いため、
せっかく覚えた飛び込みができずにひんひんするえっこでした。
ぶくぶくは、結構スローモーションだったので
「たぷんっ」って感じでした^^;
Alma、快方に向かって良かったですね^^