2011年 10月 30日
【wanこ】高山オフ 2011 vol.4 〜 足湯と蕎麦
|







これまで温泉に浸かりたいとか特別に思ったことはなく。風呂に対して汗を流すこと以外には求めないので、露天風呂や温泉が売りのひとつである高山わんパラさんでも部屋付きのシャワーしか使ったことがありません。でも嫌いなわけではないので、こうした機会には楽しみます。

平湯大滝公園でも、最初は靴や靴下を脱いだりまた履くのが面倒で浸からなかったのですが、リラックスしているみんなを見ていたら入ってみようかな〜なんて。その効果があったのか、長距離運転ではほぼ必ずつっていた足が帰宅するまで一度もつることがありませんでした。

もっともそれは、少し気温が下がってきて坐骨神経痛が気になり始めたので、毎日入念なストレッチをしているためかもしれません。でも足湯でリラックス&足もとぽかぽか効果は確かにありました^^

わんパラさんはこの山の向こう
中央下の>になっている道路を走りトンネルを抜けた先にあります
ここでいったんモカちゃんやあんずちゃんとお別れ。みんなは夜の女子会に備え、わんパラさんの前を通り過ぎ麓のコンビニまで買い出しに。多分、酒とか、酒とか、あと酒とか^^ 特に買うものがないわが家はそのまま直行することに。山ひとつ向こうですが、トンネルのおかげで10分も走れば高山わんわんパラダイスです。
by ftw71
| 2011-10-30 23:55
| wanこ
|
Comments(2)

高山ではお世話になりました~!
やっぱりきんぐさんの写真はキレイだわ。ほれぼれします。
最後まで見てから感想をと思っていたのですが、言わずにおれない!
わんパラのお風呂、入ってないなんて、もったいない~!
ありえません~~っ。
露天風呂、気持ちいいですよ~。
うちなんて、夜、雨降っているのに露天風呂。
・・・雨、めっちゃ冷たくて湯から出ることができなかった。
うう。
今度行った時は、ぜひぜひ。
でも、雨の日は、露天風呂じゃない方がおすすめです(選べるんです)。
気持ちいいですよ~。
でも、足湯で蕎麦。しかも犬付き。には、負けるかなあ。
やっぱりきんぐさんの写真はキレイだわ。ほれぼれします。
最後まで見てから感想をと思っていたのですが、言わずにおれない!
わんパラのお風呂、入ってないなんて、もったいない~!
ありえません~~っ。
露天風呂、気持ちいいですよ~。
うちなんて、夜、雨降っているのに露天風呂。
・・・雨、めっちゃ冷たくて湯から出ることができなかった。
うう。
今度行った時は、ぜひぜひ。
でも、雨の日は、露天風呂じゃない方がおすすめです(選べるんです)。
気持ちいいですよ~。
でも、足湯で蕎麦。しかも犬付き。には、負けるかなあ。
0

*P太郎ママさん おはようございます^^
こちらこそお世話になりました。
まだ小さなだだちゃんに会えて嬉しかったです。
風呂は…入れば気持ち良いのですが、やっぱり面倒くさくて。
よほどじゃないと、わざわざ(←このくらいの扱い)入らないですね^^;
あはは、露天風呂は雨だときついですね。雪なら風情があるけど。
傘をさして入った強者もいるらしいじゃないですか^^
今度行っても…やっぱり入らない気がします^^;
足湯+蕎麦+犬+紅葉のコンボは素晴らしいの一言です。
わんパラからもほど近いので、それこそ次回はぜひ^^
こちらこそお世話になりました。
まだ小さなだだちゃんに会えて嬉しかったです。
風呂は…入れば気持ち良いのですが、やっぱり面倒くさくて。
よほどじゃないと、わざわざ(←このくらいの扱い)入らないですね^^;
あはは、露天風呂は雨だときついですね。雪なら風情があるけど。
傘をさして入った強者もいるらしいじゃないですか^^
今度行っても…やっぱり入らない気がします^^;
足湯+蕎麦+犬+紅葉のコンボは素晴らしいの一言です。
わんパラからもほど近いので、それこそ次回はぜひ^^