2006年 11月 29日
カレンダー
|

仕事で使うために、100円ショップで来年の卓上カレンダーを買ってきました。
CDケースのような入れ物に12枚のカレンダーがバラで入っているもので、これだと同時に何か月分も並べることができるので先々の予定をチェックするのに重宝します。それを見ながら気付いたのですが、来年から4月29日が「昭和の日」になってました。変わって「みどりの日」は5月4日になっていて、従来の「国民の休日」なる名前は消えていました。
もっとも、名前が変わっただけで休日が増えたわけではないので、それほど大した問題ではないですね。でも、文化の日が明治の日になることはないだろうなぁ。

もう12月ですね。きんぐは12月が好きです。特にクリスマスまでの時期は、年末へ向けてそこかしこでたくさんのイルミネーションが飾られたりと、何となく街全体がワクワクというかソワソワする感じが。多くの人と同じようにきんぐも1年で一番忙しい時期ですから、体調を崩さないように気を付けねば…。
ところで、きんぐの高揚感は徐々に高まっていき24日に第一次ピークを迎えます。別にクリスマスそのものが楽しみというわけではないのですが。その後ゆっくりとさがったテンションは31日に再び最高潮を迎え年明けともに一気に下がります。正月よりも大晦日派のきんぐは、明けてしまったらもう寂しくて寂しくて…。
by ftw71
| 2006-11-29 03:22
| life
|
Comments(4)

確かに冬、特に12月は師走でばたばたするけど
やっぱりわくわくする、私もやっぱし冬がすきだあああっ!
12月がすきだあああっ!大晦日もいいよね~。
で、元旦に素に戻るんだよ・・・はっ、って。
で、もしやエフィたんのおちりにいるのは?
やっぱりわくわくする、私もやっぱし冬がすきだあああっ!
12月がすきだあああっ!大晦日もいいよね~。
で、元旦に素に戻るんだよ・・・はっ、って。
で、もしやエフィたんのおちりにいるのは?
0

*Apimamaさん こんばんわ
やっぱりそうですか? この季節は街中みんなのワクワク感であふれてますよね。
きんぐは昔から正月よりも大晦日、日曜よりも土曜が好きでした。
根っからの前夜祭派みたいです(笑。
エフィの見つめる遠くにはごろうがいてあまりに動かず待ってるから、赤とんぼが一休みしていたみたいです。
やっぱりそうですか? この季節は街中みんなのワクワク感であふれてますよね。
きんぐは昔から正月よりも大晦日、日曜よりも土曜が好きでした。
根っからの前夜祭派みたいです(笑。
エフィの見つめる遠くにはごろうがいてあまりに動かず待ってるから、赤とんぼが一休みしていたみたいです。


*はつママさん こんばんは
そういえば exblog のトップにそんなことが書いてありましたね。
なんだか動画をUpできるようにしたらどうだとか…。
せっかくコメントしてくれたのに、それはすいませんでした。
祝日は絶対見ますね(笑。きんぐは大体土日が休みなので、土曜日に祝日がないかチェックします。
日曜と重なってれば振り替えがありますけど、土曜はありませんからね。
でも、もともと土曜が休みじゃない人と会えたりもするから、それはそれでいいのかな。
そういえば exblog のトップにそんなことが書いてありましたね。
なんだか動画をUpできるようにしたらどうだとか…。
せっかくコメントしてくれたのに、それはすいませんでした。
祝日は絶対見ますね(笑。きんぐは大体土日が休みなので、土曜日に祝日がないかチェックします。
日曜と重なってれば振り替えがありますけど、土曜はありませんからね。
でも、もともと土曜が休みじゃない人と会えたりもするから、それはそれでいいのかな。