2006年 02月 13日
しるきん号
|

白銀の世界に見とれて寝不足の人も多いのでは…。
日曜日にしるきん号を取りに行きました。
行きはCパパさんの車に乗せていただいて(なぜかごろ&えびぶも一緒に(笑)
帰りはしるきん号で(なぜかごろ&えびぶはCパパ車に(笑)。
予想を遙かに上回るしっかりとした足回りに感心しました。
種別としてはトールワゴンといい、背が高い形状なのですが、
カーブなどで左右どちらかに沈み込むロールも少なく
どちらかというと「ごつごつ」した印象でした。好みです(笑。
「ふわぁ〜」とした乗り心地は苦手なのでよかったです。
しかし最近の軽(4年オチですが)は凄いのですねぇ〜。

行きに寄った 利根川の河川敷にある公園。
野球場やBBQ広場、マウンテンバイクのコースなどがあり、良く整備されています。
天気はよいのですが、風が冷たくカメラを持つ手が痛いくらい。
空の高いところで ピピピピピピピ…と鳴く鳥を見つけました。
写真は車止めの金属パイプの上部に作られた小鳥のオブジェです。
きっと 暖かくなるにしたがって、色々な鳥の姿を見られるのでしょうね。

次に寄ったのは風車のある公園。
風車を前に、Cパパさんと「移築ですかねぇ〜」なんて話していると、
ちょうど風車管理のおじさんが2人やってきて、風車の中に入っていきました。
開いた扉から中を覗いてみると…、配電盤があります。
そう、この風車、電気で動くものだったのです。
なるほど、だから余計な風力がかからないように格子状の羽なんだ
とCパパさんが教えてくれました。
ということは、風車小屋でなく電車小屋?
ちなみに移築ではなくここで建てたそうです。
by ftw71
| 2006-02-13 01:40
| life
|
Comments(2)

『しるきん号』やってきましたね。
今の軽ってホント快適♪
3年くらい前の年検で代車がD社のM君(なんと新車)だったんです。2週間ほど乗って、その快適さにビックリしました。しかもエンジンがまたよ〜く吹き上がるんです(笑)。
代車でしかも新車なのに思いっきり回す私は鬼でしょうか?!
風車小屋は小麦を挽いているイメージがあるんですが・・・。
えびぶちゃん、はしゃいだ後のお顔ですかね。
何とも言えない表情ですね。
今の軽ってホント快適♪
3年くらい前の年検で代車がD社のM君(なんと新車)だったんです。2週間ほど乗って、その快適さにビックリしました。しかもエンジンがまたよ〜く吹き上がるんです(笑)。
代車でしかも新車なのに思いっきり回す私は鬼でしょうか?!
風車小屋は小麦を挽いているイメージがあるんですが・・・。
えびぶちゃん、はしゃいだ後のお顔ですかね。
何とも言えない表情ですね。
0

♪しゃんさん
ほんと、もう快適すぎるくらいで。
おお、集中ドアロック! おお、ミラーが電動!
おお、窓が電動(や、今までは手動だったので)!
おお…以下続く。っていちいち感動してます(笑。
そうなんですよね。異常なくらいに吹けがいい!
1速なんて一瞬で5000回るのは驚きました。
さすがにトルクは細いですけどね。それにしても十分すぎます。
きんぐ的風車イメージはチューリップかな。
えびぶは繋がれてご不満らしいです(笑。
ほんと、もう快適すぎるくらいで。
おお、集中ドアロック! おお、ミラーが電動!
おお、窓が電動(や、今までは手動だったので)!
おお…以下続く。っていちいち感動してます(笑。
そうなんですよね。異常なくらいに吹けがいい!
1速なんて一瞬で5000回るのは驚きました。
さすがにトルクは細いですけどね。それにしても十分すぎます。
きんぐ的風車イメージはチューリップかな。
えびぶは繋がれてご不満らしいです(笑。