【散歩日和】千葉・千葉公園 〜 Daybreak 3/3
|





胸を張って 今日を生きよう

ということで、長いこと続いていた蓮編も終わりになります。機会があればまた来年。何かの折りにふと蓮の写真がでるかもしれませんが、それは単発な写真となることでしょう。お付き合いいただいた皆さま、どうもありがとうございます^^

月曜日のエフィ
エフィの状態はあまり良くないのかな。昼過ぎに起きたところぐっすりしていたので少し安心したのですが、日曜から続く苦しそうな状態に、どうやらごろがお世話になる先生たちに電話で相談して対処したようです。詳しくは聞いていないのですが、昨夜十分に寝られなかったこともあり泥のように寝ていました。呼吸は落ち着いていました。
いつもは出勤時に行ってきますの挨拶をするのですが、月曜日は起こすのも可哀相なので(もちろんいつもは起きてます)そのまま出掛けました。

日付が変わってしばらくするとごろから電話が。エフィをトイレに出したいのだけど起きてくれない、と。正確には起きないのではなくて、目は開くのだけど動かない、ということです。鎮静用のハーブを飲んだ時にはよくあること。夕方にまた雷が鳴っていたため、そのハーブをしこたま飲ませたらしいです。ちなみに雷はそれほど暴れなかったらしく。
帰宅すると(AM3:00をまわってました^^;)、出がけに声をかけて行かなったことが不満なのか、エフィにずいぶんと文句を言われました^^; そのままトイレに出してまた寝かせましたが、日中にたくさん寝てしまったためかぐっすりではないみたいです。何度も起きては寝苦しそうに顔を上げていました。でも呼吸は日曜日ほど酷くはないので少しだけ安心です。明け方にはずいぶん落ち着きました。明日はもっとラクチンだといいね^^

祈っています。
きんぐさんに文句を言っているえひちゃんが想像できて、ほほえましかったです。
いっぱいお話してくれるえひちゃん、本当に愛おしいですね。
う~ん、本当にきれい~!(もちろん写真がですよ)
こちらの地方もぼちぼち咲き始めました。
蓮はお釈迦様由来の高貴な花で、まっすぐ凛と咲くところが美しいですね。
きんぐさんの写真、空や花、そしてエフィちゃんと私の大好きなモチーフばかり。見ていてうっとりします。
過去ログもこれからゆっくり見させて頂きますね。
エフィちゃん少し落ち着いたようで良かったです。
これ以上雷さんが来ませんように。

先日は(いつもですけど)大きなヒラメをありがとうございました。
あまりの大きさに、きんぐにもおすそ分けが回ってきて。
あ、いや、ちょっとだけ。エフィの分をちゃんと取ったあとで^^;
ご馳走さまでした^^
呼吸の状態は一喜一憂、山あり谷ありといった感じです。
やはり多くのわんこがそうであるように、
深夜から朝方にかけてはちょっと息苦しそうです。
今日は…良い方かな^^
エフィの文句ならば聞きますが、何分深夜のことなので
もう少し大人しく言ってくれると助かります^^;

ありがとうございます。
お楽しみいただけたのなら嬉しいです^^
この蓮は2000年前の弥生時代後期の遺跡から
発掘された種子の発芽に成功したものだそうです。
そう思うと時の流れの重みにさらに高貴に見えます^^
あはは、エフィをお好きなモチーフに加えてくださりありがとうございます^^
写真を撮ること、撮った写真を見ることは好きなのですが、
何しろ出不精で…。だから実は似たような写真が多いんです^^;
おかげ様でエフィも幾分楽になったようです。
雷には早め早めの対処を心がけ(実際やるのはごろですけど^^;)
何とかやり過ごしたいです。