2006年 02月 21日
Macパワーアップ計画その3
|

月曜の仕事はネコ便での発送があったので早めに切り上げました。
集荷センターの受付が24時間で、なおかつ夜中の0時までに持って行けば、
翌日の午前中には先方に届けてくれるのです(地域に限りはあります)。
全くもって凄い世の中ですね。
というわけで、日付が変わる直前には帰宅できました。
ごろうもまだ起きていたので、「今日のご飯はなに?」と聞くと
「う〜んとね、八宝菜みたいなのとねぇ、マーボウ茄子みたいなのとね…」
こらこら? もしもし? なに、その「みたいなの」って?
ということはあれか? 八宝菜みたいだけど八宝菜じゃない何かということか?
じゃあ一体何だ!?
で、食べてみたところ…、正直よくわかりませんでした。
八宝菜と言えばそんな気もするし、マーボウ茄子と言われればそんな味がする。
まぁ、具材からして買ってきた物の様な気がするんですが。
普段あまり見ない物が入っていたから。
そもそもきんぐはご飯に対してなんの要求もありません。
カレーが1週間・2週間続いても平気なのです。や、続きませんけどね。
何が出ても食べるタイプです。それなのに「今日は何?」なんて聞いたのが悪かった。
聞かなければ、何の疑問もなく食べていたことでしょうに(笑。

>青白の差込口が、大容量HDを繋げることに不具合を持ってるとしたら…。
実はそう思ったのには訳があります。
青白Mac、買った当時に入っていた内蔵HDは6GBだったのです。
2〜8GB程度、それが当時の一般的なHDの容量でした。
それが今では120とか160とかですから、もう桁が違います。
(商品としては1000GB=1TB)を越えた物まであります。HDの容量(大きさ)を示す単位なんですけど、GB(ギガバイト)だとかTB(テラバイト)だとかいってもピンとこないですよね。そんな方は¥(円)で考えて下さい。6円と160円、しかも全部1円玉で。この「差込口」が財布だとすると、当時は2〜8円入れば良かったのです。それがきんぐときたら、160円も入れようとしてる。120円までなら無理矢理詰め込むさ。でも160円はムリ(ここが微妙、120はいいけど160はダメという根拠はないです)。あと40円は何をしようが入らんって。と、財布が言ってるのかも…、と考えたのです(真剣)。
つまり青白が出た当時は、
そんな大きなデータのやりとりに対応する必要はなかったのです。
Macのモデルチェンジもかなり短いスパンで行われますので
開発側からすれば必要になった時にニューモデルで対応すればそれで事足りますし。
そんな考えから通販サイトでカードの値段をみると…、
必要最小限の機能で2000円強でした。む、これは試してみる価値あり!

このカードは、青白にもともと2つしかついていないIEEEの差込口を5つに増やす、
つまり3つの差込口がついたカードです。
Macの蓋を開けて、しかるべき場所に装着。一応基盤をリセット。これだけでOK。
結果をいいますと、ど真ん中のストライクでした。
新たな差込口に問題の160GBのHDを繋げると、
何のエラーもなくファイルのコピーができます。快適です。
まさかこんな所に問題があったなんて…。ダメもとでの検証だったので嬉しさ120%。
この感動を一体誰に伝えよう、ごろうは全く興味を示さないし…(笑。
ですが、実は新たな問題も発覚するのです。
それはHDと一緒に購入した50枚組CD-R、こいつのせいでまたしても出費する羽目に。
by ftw71
| 2006-02-21 03:56
| life
|
Comments(3)

ふ~む・・・。
PC全く解からない私にも少し解かったような・・・。
続きを楽しみ?にしています。
PC全く解からない私にも少し解かったような・・・。
続きを楽しみ?にしています。
0

う〜ん・・・。
私もさっぱり解らない。
でも、MAC狂の主人はそうそうと、うなずいている。
千葉にあったメディアバレーが無くなってからというもの
ちと淋しそう。
iPotシリーズが発売されるたびに娘に買え与えています、本当は、自分が一番に欲しがっているんですよね。
届くと、真っ先に開封しているぐらいですから。
でも娘は、ウィンを一台位買ってくれって言ってます。
学校は、どうしてもウィンが主導ですから。
私もさっぱり解らない。
でも、MAC狂の主人はそうそうと、うなずいている。
千葉にあったメディアバレーが無くなってからというもの
ちと淋しそう。
iPotシリーズが発売されるたびに娘に買え与えています、本当は、自分が一番に欲しがっているんですよね。
届くと、真っ先に開封しているぐらいですから。
でも娘は、ウィンを一台位買ってくれって言ってます。
学校は、どうしてもウィンが主導ですから。

♪ゆめ鼓さん
あはは。ホントにも〜ヲタクなブログで申し訳ありません(笑。
それなのに読んでいただいき、あまつさえ楽しみ?だなんて…
ますます調子に乗っちゃいますヨ(笑。
解ってるフリして実はあまり解ってません。
このMacを使ってたまに仕事っぽいこともするので、
ある程度は自分で何とかしないと…と少しだけ知識がついてきました。
♪はつママさん
ご主人はMac狂ですか(笑。
ありましたね、メディアバレー。青白はそこで会社が買いました。
そしたらすぐに「やっぱりいらない」って言い出したので(笑、
家でデザインをしていたごろうにと中古(新古)で買ったのです。
>学校 というよりも世間はWin主導ですよね(笑。
でも今じゃMacにも「インテル・ハイッテル」時代ですから
正直たいして変わりないですよ。久々にMac版のウィルスも出ましたし。
あはは。ホントにも〜ヲタクなブログで申し訳ありません(笑。
それなのに読んでいただいき、あまつさえ楽しみ?だなんて…
ますます調子に乗っちゃいますヨ(笑。
解ってるフリして実はあまり解ってません。
このMacを使ってたまに仕事っぽいこともするので、
ある程度は自分で何とかしないと…と少しだけ知識がついてきました。
♪はつママさん
ご主人はMac狂ですか(笑。
ありましたね、メディアバレー。青白はそこで会社が買いました。
そしたらすぐに「やっぱりいらない」って言い出したので(笑、
家でデザインをしていたごろうにと中古(新古)で買ったのです。
>学校 というよりも世間はWin主導ですよね(笑。
でも今じゃMacにも「インテル・ハイッテル」時代ですから
正直たいして変わりないですよ。久々にMac版のウィルスも出ましたし。