【散歩日和】横浜・みなとみらい 2/2 〜 背中
|

楽しい時間

横浜駅東口・BAY QUARTER
わんこOKのテラス席を備えた多数のお食事処あり
みんなが揃ってからとりあえずお茶して、その後みなとみらい地区を散策しました。こうした時、自分は決まってみんなの後ろを歩きます。だから、撮影する写真の大部分はみんなの背中だったりするんです^^;

そのままの名前なランドマークタワー
これは習慣です。今回散歩しながら、クーさんとの散歩を思い出してました。前を歩くクーさんとエフィ。それをいつも後ろから撮影したなぁ。皆さんは、背中よりも顔の方がいいじゃん、って思うかも知れませんね。

ネオンがひときわ目立つHard Rock Cafe
エフィは特に散歩中において“let's go go”な性格丸出しで、初めての場所でも「あたいが案内します!」と言わんばかりに先頭をきってました。そしてきんぐが前を歩こうものならば、「遅れてなるものですか!」なんてぐいぐいとごろをひっぱって^^; だから、いつしか自分はみんなの後ろを歩くようになりました。

その位置が嫌いなわけではありません。顔を撮るにはみんなと反対の方向を見なければなりません。ところが背中から撮影すると、自分もみんなと同じ景色を見ることができるのです。これは自分にとって臨場感でもあるし、一体感でもあります。だから、背中から撮影した写真も好きなんです^^

結婚式場だそうです
今回の集まり。特に印象に残ったのは、空へと還ったわんこの話をするときの、ご家族の嬉しそうな表情。もちろんごろも^^ そうした話を聞く皆さんもまた笑顔で。アレさん、ミンちゃん、じょんちゃん、そしてエフィ。みんなみんな、愛して愛されたこその笑顔ですね。悲しみを寄せ付けず、寂しさを乗り越える、そんな幸せを見た気がしました^^
思い出したら泣けてきちゃいました。
そんな日が再びやってくるのを楽しみにしていますよ!
あ、今ならもれなくこむぎさんが「あたちが案内しますからっ!」と
先頭を歩くことでしょう。
えぇ間違いなくエフィちゃんの魂を受け継いじゃってます(笑)

一緒に歩いてるって感覚あるよね!
きんぐさんの写真はとってもステキです。
その時間がよみがえってきて、わくわくしたりじーんとしたり。
人生のうちのほんの0.数秒のヒトコマがかけがえのない宝物になるね。

背中の写真が好きです。
背中って前からよりも、その人の優しさが見えるというか。
きんぐさんの写真は、それをとてもステキに撮ってらっしゃいますね。
行きたかったんですが、行けませんでした。
いつかお会いできる日を楽しみにしています。

この写真のどれを見ても思う事なんですけどみんな風切って歩いてない?
まるでバルチック艦隊にも負けじと突き進む零戦の様に。
(たとえが時代背景バラバラ。。)
横浜に行ったので気持ちはARMYになっていますね。
まあそれだけ強そうな母達を感じる写真でありました。
きんぐさんはそんな風に私達を見ていたのかもかなんて思ったりするのも旅の余韻かも。
今度は是非関西にも来てね。
みんなで手ぐすね引いて待ってます〜。

ごろさんもきんぐさんも元気そうで安心しましたよ。
そして、これまた写真が素敵だこと。やはり写真て人柄が出るん
でしょうかねー。とても暖かい空気を感じますわ。
今回の横須賀では、アメリカ軍の空母が見たかったんですが
残念ながら出港した後だったようです。ま、実際停泊してても
沖合いの方なので、遠くからしか見れないようですが・・・・
機会があればまたリベンジに行きますね。
注:パン好きにどん引きしてませんでした?

そうそう。大量に背中ばっかり^^;
わんこ写真というよりは、ある意味風景写真になってたりして。
いつかの富津だとか、未整理の写真が結構あるので
いつかお渡ししたいです。ああ、いつになるんだろう?
これからは、こむぎさんの案内役をしっかりと撮らせてもらいますね。
でも、こむぎさんなら前からもいけますよ。
エフィと違ってきんぐがその先を歩いても
気にすることはないでしょうからね。
それより、なんだかすくすく育ってるみたいじゃないですか^^
やっぱ大型犬?(は、ないか)

あ、わかります?^^
同じ目線というか、写ってないけど自分もその中のひとりというか。
そういう感覚が好きなんです。
結果的にエフィが教えてくれた撮影スタイルです。
お褒めいただきありがとうございます^^
「撮りたいから撮る」だけなので、技術もへったくれもおいてけぼりですが
自分的にはそれで十分満足しています。
自分が気に入る写真を撮りたいとは思いますが、
極めようとはこれっぽっちも思わないから。
忘れた頃になるとは思いますが(何しろ春のこたりん写真も途中なので)、
ぜひぜひ受け取ってくださいませ。
せっかくなので、ブレ写真も満載で^^;

ゆめ鼓さんも背中写真がお好きですか?
それではお会いできた折りには、ぜひとも撮らせていただきますね^^
これまたお褒めいただき恐縮です。
もしも、語りかけるような写真を撮ることができれば
とても素敵なことでしょう。
でも、あとで見た時「こういう風にみんなで一緒に歩いたなぁ」なんて
思える写真が撮れればそれで満足でもあります。
記念写真の延長っぽいですけど^^;
確かに、以前にもお会いしそうな時がありましたね。
でも、必ずお会いできると思います。
その時には、たくさんの感謝を伝えさせていただきますね^^

こちらこそ嬉しかったです。
時計台前でお会いした時は、あまりに自然だったので
思わず無言で失礼しました^^;
いやぁ、全然ブランク無いですね。
そうそう、それ、後ろから歩いていて感じました。
皆さんずんずんと力強く歩いてらっしゃいましたよ^^
でも何だろ、ただ強さだけというわけではなく、
包み込むような優しさというか温かさというか、
そんなものを感じてました。
関西、行きたいなぁ。京都以西は行ったことないんです。
ごろは行くかもしれないので、その時はよろしくです^^
残念ながら自分は留守番です。

こちらこそ嬉しかったです。
実は前日まで行くのかわからなかったんですよ。
ごろに「行くの?」と聞いたら「行きたいなぁ」って言うから^^;
最終日で日曜日に帰路に着くのだとばかり思っていたので、
思いのほか長い時間ご一緒できて楽しかったです。
しかしお得なツアーを見つけたものですね^^
暖かいのは皆さんの気持ちでしょう(スリスリ)^^
あ、空母いませんでしたか。自分も見てみたいです。
なんて書いちゃうと色々と問題でしょうけど、
なかなか見ることはないので一度くらいは、ね。
パンはあまりに自然すぎて気付きませんでしたもん、みんなが言うまで^^;
ところで桃饅はゲットできましたか?